
目次
まずは無料ブログ。
当ブログでは、エログを始める人にワードプレスと独自ドメインを勧めてますが、リスクゼロでお小遣い稼ぎをしたい人もいるでしょう。
そんな人はまずは無料ブログサービスでエログを始めてみると良いでしょう。
アダルト可の無料ブログサービスは、現在2つあります。(2021年1月現在。)
- fc2ブログ
- ライブドアブログ
それぞれの特徴を見ていきましょう。
アダルト可の無料ブログといえばFC2ブログ。

豊富なテンプレートで人気のブログサービス。
管理画面は初心者向けなので分かりやすいのが特徴です。
弊初代エログの「yourfilehostでいこう!」もfc2ブログで開設しました。
カスタマイズ性はワードプレスにこそ劣りますが、無料ブログサービスの中では高機能。
テンプレートを作成しているクリエイターの方も多く、見栄えが良く使い勝手の良いテンプレートが揃っているのが嬉しいところ。
有料ですが、独自ドメインサービスもあります。
【メリット】
- サーバー容量10GB
- デザインテンプレート数は5000以上。
- ユーザー数が多いので困ったときのトラブルシューティングがしやすい。
- fc2のブログランキングからのアクセスが見込める。
- 拍手機能がおもしろい。
- SSLに対応している。
【デメリット】
- 1ヶ月ブログを放置すると広告が表示される。
- 1アカウントにつき1個しかブログを作れない。
- サーバーが不安定な時が時々ある。
何気に高機能。ライブドアブログ。


2ちゃんねるまとめブログで有名なライブドアブログ。
AVレビューやエッチな体験談、官能小説のブログも割と多いです。
無料で独自ドメインが利用できるなことや、複数のブログ運営が可能なことなど何気に高機能ですが、テンプレート数が156件と少ないのがネック。
そこのところに目を瞑るほどのメリットはやはりコミュニティですかね。
同系統のブログとは相互リンクがしやすい、とは前の記事にも書きましたが、同じブログサービスで同系統のコミュニティに属しているというのも話題になりやすく、メリットが大きいです。
【メリット】
- 無料で独自ドメインを利用可能。
- サーバー容量は10GB。
- 1アカウントで複数ブログを作れる。
- SSL化に対応している。
- ブログランキングからのアクセスが見込める。
- ユーザーインターフェースが分かりやすい。
【デメリット】
- デザインテンプレート数が少ない。
ブログの運営はとにかく慣れること。
はじめてブログを開設するという人は最初、何をしていいのか戸惑うかもしれません。
同じように皆最初は戸惑うのでグーグル検索でぐぐるか当ブログを参考にしてまず何を最初にすべきなのか調べてみましょう。
ブログに必要な知識を得たら次に大事な実践です。
ブログを実際に運営することで貴重な経験値を得ることが出来ます。
焦らずに、じょじょにスキルアップしていき、ブログのエキスパートを目指しましょう。
まずは最初の一歩。
そこから始まります。
コメント